【7月】
初めて読んだ
大人とよつばの絡みがかわい〜ね とーちゃん子供育てるの慣れてる感じギャップがすごい… ジャンボよつばへの接し方は好きだけど大学生のあさぎに言い寄ってたり風香やみうらに失礼なのはちょっと「引」になってしまう
あさぎがジュラルミン治してくれるのよかった 手芸部とかだったのかな
エロい漫画だな〜
家族ロビンソン漂流記 ふしぎな島のフローネ
平日にやってる世界名作劇場
船長の死体が流れ着いたのなかなかヘビー展開だった 無人島サバイバル系の話好き
今月からの超新参550円だけど配信アーカイブで見た 今月ずっとナポリ聞いてて全然漫画読んでないな…
思った以上に完成度高くて驚いた 役者さんみんな演技がバリウマだぜ し、男たちが嬉しそうにしてたのがとにかく嬉しかった 物販通販もするか〜と思いました
役者さんの自己紹介動画ぶっちゃけ事故だろと思ったし初っ端かなり不安になったけど舞台は本当に良かった あれ必要でしたか?
細かい感想は🍝用別記事で
【9月】
ヒューマンフォールフラットSwitch DL版
実況見てからやりたかったゲーム やっぱ自分でやると実況動画のうまみも増すからどんどんゲームはやっていきたいですね 操作が難しくてめちゃくちゃ詰んでいます
25巻までレンタルで読んでて今webで最新まで追いつけるって言うのは知ってたけど期間が長いからのばしのばしにしてたのを公開終了二日前にしてやっと読んだ ほんとに金塊あったんだな……壮大な話の終わりを見届けようとしている…
どんなシリアスな状況でもギャグを怠らないところダンジョン飯に似てる
バ美肉三十路オフパコおにいさん/凪田十子
この人の別名義の単話エロ漫画がエロくて好きだったので買ってみた エロ漫画名義だとモブ!エロ!て感じなんだけどBL作品はラブラブ甘々なのがいいですね 美少女願望があるちょっと冴えないおじさんの受け、前なら興味なかったけど最近興味あります……ちなみに単話エロ漫画はメカクレシスターのやつなんだけどこれマジでマジで良い メカクレでデカい受けがシスターで乳搾りプレイって役満すぎて最高でした
【10月】
マルシル、ついに……
翼獅子がシスルを喰らうところ「うま〜っ すっごい濃厚 止まんね」でこのセンスやばすぎる…と思った
いっつもゴカムに似てるって言ってる気がするけど主人公パーティがトリックスターポジションで必ずしも正義じゃないところもやっぱゴカムに通じるところあるわ
マジで頭いい人が描いてるな〜今回は料理パート少なめで寂しかった いつか見られるであろう翼獅子料理期待
隣のお姉さんが好き/藤近小梅
好きめがの作者さんの新連載 お姉さんのビジュがあんまりタイプではなかったので後回しにしてたけど読んでみたらやっぱりよかった この人ミステリアスなヒロインが好きよな〜 「格好いい」お姉さんを意識して描かれてるところがいい 目の描き方が好き
僕ヤバ初期厨なので全然脈なさそうなところが最高!と思ってたら4話で流石におい!!やりすぎだぞ!!!となった 私はいいんだけどこのビターさでちゃんとネット民にウケるのか心配だ
オメガメガエラ/丸木戸マキ 1巻
ポルノグラファーの人の昼ドラ系オメガバース 正直全然モエ的にそそられないんだけど漫画がうますぎてグイグイ読んでしまった 風木とか残神とかバナフィに似てる読み味
屑門、木島に見た目が似てるのもあるんだけどエロくてズタズタで可愛い〜 科学者なところも高ポイント 真宮と一緒の布団に入ってるところも良かったし最後の後書きで「わりとうっかりコンビ」て描かれてるのも可愛い
伊織が鹿世お姉ちゃん好きなところも良い こういう細部は好きだな
オメガバースにおけるアルファ女性とか女女とか女男は結構興味あってそのへん描いてくれるみたいなのでBL的には期待せずに続き読みたいです
ねえ、おんなのこにしてあげる/マミタ
ソツのないエリート年下攻め×猫飼いお人好し女装おじさん、助かった 似合わない女装おじさんが性癖の攻め、そうなった過去が超〜良くてニコニコした 「俺は男が好きですよ、年上の女装した男が好きです。あなたみたいな」最高!
スズヘビ求愛論/夏生んな
よかった!RentaのBL受け攻めテストに出てきた作品で雀×白蛇と聞いてまんまと買ってしまった
生殖器がない雀×二本あってトゲトゲの蛇だし、捕食だの脱皮だのがあってゴリゴリの異種姦なのが良かった かなり尖った設定なのに絵もノリもほのぼのキラキラしてるのが可愛かった エロシーンのラブラブ感がめちゃくちゃ好き
よかった〜〜〜〜ついにおわりか…と思ったら学校生活もサバイバル!?みたいな次巻予告がついてて「やめてさしあげろ」になった ほまれのそんな姿見たくねえ ていうか次最終巻?だよね??
すぐに溶けちゃうヒョータくん/戸倉そう
まっっじで怖いけど面白かった 恐怖と奇妙と違和感と可愛いとヤバいとほっこりが入ってて読後感が悪くないのが怖い もっと読みたい
きみはペットのオタクだから読まなきゃ…という使命感がもある ヤバい方のきみぺ
やっと読んだ オカピ、何? こういうところでふざけられる作家は大物だ
最後のスクカ漫画よかったですね 本編もやっぱりエレンとミカサとアルミンできっちり締めたところ好き 意外とみんな生き残ったのでサシャを殺したのは本当に あれは本当にキツかった
スキップとローファー/高松美咲 1〜2巻
面白い!くぅ〜!!!!たまりませんねぇ!!!!!となった
心理描写が丁寧で読みやすくて重大事件は起こらないのに面白くて良いですね さすがおかゆ作品と言われるだけある 最初の高校デビュー失敗のくだりがつらくて泣いたけどそこさえ我慢すれば納得の書評でした
「人が人を好きになるのってないものねだりみたいなところあるから」「俺たぶんみつみちゃんが心配するほどただれてはないと思うよ」ここ好き
「俺女の子とこんなふうにちゃんと友達になるの初めてかも」の志摩くんかわいすぎて志摩 お前がこの漫画のヒロインになれ だった
江頭さんも可愛いね 私はこういう女にげきよわなんすわ……村重さんと久留米さんが仲良しなのもキッチリ押さえてくるねえ!!!と思います
3〜5巻
おもしれえ😭おもしれえよ…😭こんなおもしれえ漫画が読めるなんて…😭て噛み締めながら読んだ 今年読んだ好きな漫画三本の指ガツーン食い込んできましたね めーっっちゃスキ
動物園誘うくだりでみつみが私安パイなんだな…て思ってるところマジで男女逆っぽくてよかった 志摩くんほんと可愛いし文化祭編最高だったわね 泣いたわよ普通に
誠の恋の話、先輩の悪気なさとか実際は全然落ち込むことではないのにこれまで頑張ってたぶん糸が切れてギュッとなってしまう感じとか、全ての塩梅が本当に絶妙でよかっっった よかですわ…最高だろ…何だこの漫画……悪い人なんかいないのにすごく傷ついたりちょっとしたことで案外悪くないって思えたり、現実ってこんな感じだよなと思う
ナオちゃんの過去編信じられんくらいよかった 常に最高を超えていくな
ナオちゃんも好きだしミカも好きだし兼近先輩も好きだな〜!!!!志摩くんはグレートハイパー宇宙可愛い
青野くんにも感じることなんだけど表情の描写が非常に繊細で好き
す、スイカーーーっっ!!!!!
最後にスイカを残すのまじで残酷でびっくりしてしまった でも展開はアツかったですね 女性科学者として成長したスイカ期待
葬送のフリーレン/山田鐘人、アベツカサ 1〜5巻
蘭たんおすすめ漫画 確かにめちゃくちゃ淡々としている ギャグ描写がシリアスな笑い
人語を操るのに絶対分かり合えないものとされる魔族の扱いとか主人公パーティの基礎能力が爆高な感じが新鮮だった 最近の流行りかなぁ
ザインが加入して大人と子供が2:2バランスになってからの空気すごい好きだな〜と思ったらあっという間に離脱してびっくりした 一巻持たないの短すぎると思う…
空気感がキノの旅っぽいかもしれない
ブルーピリオド/山口つばさ 11巻
最近のブルピまじで面白すぎる さえき絵画教室編すんげえよかった よかったというかなんというか心臓ずっとバクバク言ってた
「俺なんで美術が苦手になってったんだっけ…?」刺さりすぎて死んだ 絵画教室も芸の大もあれがあれの人間なのでこの漫画まじで身体に悪いわ 私が通ってた絵画教室もまさにこんな感じだったな 単純に外観が激似
しかしなんでこんなに怖い人の描写が上手いんですか 登場キャラの七割くらい怖いだろこの漫画
【11月】
違国日記/ヤタシタトモコ 8巻
今回もおもしろかった
スキップとローファー/高松美咲 6巻
ミカちゃんのバレンタインよすぎて震えた ミカちゃんめちゃくちゃめちゃくちゃ好きやぁ
メインの人たちはいつくっつけるんでしょうね
【12月】
水は海に向かって流れる/田島列島 1〜3巻
蘭たんおすすめまんが 思ったよりドロドロしていた…こんな話だったのか やっぱり年下ボーイと年上レディが好きなので最後は普通に萌えちゃいました
将棋は分からないけど全然読めますね 主人公の暗さがガチなところが良い かわいい絵で結構えぐみが強い セリフの最後に☆がつきがちなノリが気になる……(あんま好きじゃない) あと高校生にたかる大人もちょっと…
6〜10巻
おもしろい 桐山もだいぶ強くなった まさかひなちゃんとガチになるとは…
11〜14巻
あかりさんの相手はもっと若い方がいいんじゃないか!?それこそ桐山の方が似合ってると思ってしまう…そもそも周りが勝手に結婚相手探すこと自体微妙なんだが……
オメガメガエラ/丸木戸マキ 2〜5巻
面白くて一気に読んじゃった やっぱり展開の速さこそが正義やね サクサク進むから最高 跡目争いこんなすぐ決着つくんだな〜と思ったら怒涛の展開すぎた
屑門が究極に湿っぽくてよかったし斯波との関係もえ〜になっちゃった 斯波と屑門の複雑な関係も終わり方の余白もいいですね……再登場して欲しい気持ちもあるけど二度と出てこなかったらその方が美しいな 真宮はマジで可哀想だが
キャラとしてはリリィが大好き リリィと麗子すんごい好きだからくっつく芽がなくてかなしい 駆け落ちしろ(麗子はそんなことしません)
1巻読んだときの感想が「風木っぽい」だったから全然学園ボーイズラブもなくロマンもない話で全然思ってたのと違う…と思った 伊織×真宮要素限りなく薄い
美しい彼(ドラマ版) 1〜6話
友達に勧められて見たBL小説実写化ドラマ 1話24分で全6話なので敷居が低い 3話の最後のすれ違いというか俺くんを好きなのに気づいてもらえないギャル受けが可愛かった ひーくんのキモさはちょっと…ふつうにキモいな…と思ってしまうが 勝手に体触ったり写真撮るのは良くないと思う
恋は雨上がりのように/眉月じゅん 3〜7巻
七つ屋志のぶの宝石匣/二ノ宮知子 1〜2巻
おもしれー!!!!二ノ宮知子、漫画がうますぎる……(のだめ信者) でも男女のパターンがほぼ同じやな 顕ちゃん千秋先輩との相違がほとんどねえ
3〜7巻
顕ちゃんと鷹さんの薔薇が舞うシーン普通に萌えちゃって助けてくれになった 「なぜか守らなきゃって思う気持ちはわかるかも」「だって顕ちゃんわたしのでしょう?」大興奮してしまった 千秋先輩もそうだけど二ノ宮漫画の男、ヒロインなんだよな…
志のぶはのだめよりだいぶしっかりしてるよね 高校生なのにすげえ大人っぽい服も着るしガッツリ働くし…まじで高校生に見えん……あとのだめお馴染みの暴力シーンがない
8〜14巻
顕ちゃんヒロインすぎる😭「(くちびる)やわらかかった」の辺りとかマジで志顕だよ 志のぶは精神年齢が実際より10くらい上
全体としては結構複雑な話なので整理しないとこんがらがる モヨコとリサが出てきた時とか指揮者の片平さんが出てきた時オタクぢからが試されてた しかし鷹さんはなぜそこまで…骨折……
さんかく窓の外側は夜/ヤマシタトモコ 10巻
UNDERTALE