10/31
・毛抜き買ったんだけど、先にカバーがついてるはずなのにパッケージを開けた瞬間それがなくなっててびっくりした 家の中だしさっきまであったはずだしそんなわけないんだけどいくら探しても見つからず……こうやって魔法のように物を失くすことある これまでは自転車のカギ、映画のチケットなどだったので今回は被害が少ない方です
ス719
ド509
筋297
10/30
・木曜の業務が軽くなるよう調整してる+金曜日はラストなのでノーカン というわけで、いつも「水曜日が終われば実質終わり」と思っている
ス718
ド508
筋296
10/29
・本読んでるけど、出社の日の帰りでそろそろスマホで見るものもなくなった暇な時間にしか読まないので本当に進みが遅い
・最近買ったモスグリーンの上着、気に入っているのだが前を閉めると作業服すぎることに気づいた でも閉めないとさむい……
・無料公開してるから読みたいと思ってマークするだけして手をつけてない漫画がついに三つ目に達した こうしている間に公開期間が過ぎ去るのだ
ス717
ド507
筋295
10/28
・犬の後ろ姿
かわいいね
・ありっちゃクッキングよかった…なんでこんなに地味なのにこんなに良く感じるのかわからない それはあなたがありスパを好きだからよ
ス716
ド506
筋294
10/27
・投票→外食→犬とピクニック
・あらもん6巻まで読み、そして最新話を読みまた少し泣く
「口無さんを見つめているだけで理性が消えそうになる このままでは君が大好きだと言ってくれた俺ではなくなってしまう」と思って深刻な顔をしている起立匡史、本当に可愛くて愛おしく、そして正直スーパーセクシーだ この漫画で一番セクシーだ
・起立匡史、好きだ………
・椿、本当にダルい性格なんだがその上できちんと可愛らしいのですごい 臆面もなくダルいのに…
・あらもんも青野くんも、「恋愛漫画は表情!」ということを教えてくれる どちらも少し癖のある絵柄かつ表情描写に魂がこもってて独自性があるなと思う
・モモユキの話なんですけど、私の中で千は「(過去接した人間と違って)自分を性的に見ない、優しく純粋なモモ」に心を許している部分があり、それを知っている百さんは「そんなふうに安心しないでよ!オレはユキにあれもこれもしたいって汚い欲望持ってるよ!」と一人苦しめられて欲しい という解釈がホットだったため、あらもんの交際開始後の展開が本当にモエモエなんですよね…
ス715
ド505
筋293
10/26
・あらもん5巻読んでめちゃくちゃ泣いてしまいました なんて良い漫画なんだ…………表紙絵にふたりの関係性の変化が反映されてるのが好きなんだけど、4巻と5巻が特に素晴らしいですね
・でもやっぱ新婚編は最終回後に読みたかったなと思ってしまう もどかしくて丁寧なラブコメの二人が普通にエッチしてるの見るとなんか…ショックじゃないですか? これはかぐや様とか逃げ恥でも思ったんですが
ス714
ド504
筋292
10/25
・蘭たんのFF15をおおむね見終わった!そしてフォロイーのFF15同人誌ウェブ再録を読んだ…!(……!!) エアプのくせにエピソードイグニスとそれを元にした同人誌では泣いてしまいましたね エアプのくせに泣くな
・エアプのくせに知ったこと言うな音頭なんですけど、ノクトが最後におまえらのおかげで使命が果たせるって言ったとき、イグニスはノクトを世界の生贄にするために大事にしてきたわけじゃねぇだろうよ〜!!!と思ってしぬほど苦しくなってしまった エアプのくせに知ったこと言うな
・蘭たんがイグニスのことめちゃくちゃ弄ってたのにストーリーを見て最終的に「イグニスってノクトのことめちゃくちゃ大事なんだな イグニスはいいやつだな こんな思い出あったらそりゃそうだよな」みたいなスタンスとるようになったのが、FF15オタクもニッコリなんだろうな…と思った クリア後の釣り配信だともうイグニスにデレデレだったし
・しかしサーチしてたら「蘭たんはFF15あたりから視聴者に優しい動画にシフトして行ったのが古参としてはショックだった」というような意見があり、あれで優しいってマジで昔のランタンはどんだけだよと思ってしまった
・あらもん読んでる この漫画、「いっちゃえマリンちゃん」と同じ系統だ…!と気づいた瞬間にさらに好きになってしまった いっちゃえマリンちゃん、ずっと私の心の本棚にある
・文芸部女子二人に移入できすぎるので不要な苦しさを感じる このふたりに…傷ついてほしくないぜ!でもこの世界の脇キャラたちは異常に鈍感なのでそこまでは心配してないぜ!
ス713
ド503
筋291
10/24
・あらもんをまとめ買いしたので今日は2巻まで読んだ 最近チッターで漫画家たちが単行本表紙や書き下ろしが無償労働であることを訴えている話題がホットなため、あらもんの書き下ろしの多さに「これも無償労働!?これも…これも!」と思ってしまって気が散る(あらもんがこの問題に当てはまってるかどうかは定かじゃないです)
・電子版2巻の巻末に「1巻発売時の書店特典」がまとめて載っててなんて良心的なんだ…と思ったし、同時に特典の数多すぎるだろ…と怯えてしまった 7種もあった 怖い
・噂に聞いてた巻末の新婚編、思った以上にガッツリ夫婦をやってて、いきなり最終巻のエピローグを見せられたような感覚になりおののく ラブコメのネタバレがすぎる
・あらもん初期、マジで変な漫画すぎるんだけどちゃんと1巻終わりから様子が変わって2巻からは私の好きなあらもんになり始めているわね ここから話が進むごとに加速度的に良くなるんだよな〜
ス712
ド502
筋290
10/23
・クロードモネの「かささぎ」、ネット上でたまたま見かけて雷に打たれたように思い出したけど、これ私が中学生の時初めて油画で模写した絵だ 自分が好きで選んだんだけど今見るとかなり地味というか渋い絵だな…
・あと覚えてるのだとルノワールの苺の静物もそうだ 思い入れあるからこれらのポストカードか複製画かなんか欲しいな〜
・ていうか油画の模写、当時はダルくて仕方なかったのに今となってはちょっとまたやりたいわ 始めたらダルいとは思う 時間かかるからね
・残業が多すぎるぞーーーッッッッッ
・在宅の日、当然のようにギリギリまで寝てるんだけどこれやると起きてすぐ仕事しなきゃいけないのが苦痛かも でも早めにアラーム鳴らしたら鳴らしたで「まだ寝れるやん!」て怒りの二度寝するに決まってる
・犬、可愛スンギ
ス711
ド501
筋289
10/22
・ぽこピーの極楽湯コラボめっちゃ素敵だからぽこピー見てる友達と一緒に行ったらとても楽しかったことでしょうね……一人で行くにはちょっとハードル高く感じたので見送りますが 極楽湯って全然知らない施設なんだけど見たら結構アニメコラボが盛んなところだった
・年下男×年上女について考えてていつも思い出すこと 「啼かない鳥は空に溺れる」ていう小説がメインテーマとしては母と娘の話なんだけど、娘がヒモ年下男と暮らしててまさにきみはペットっぽい関係だった記憶があるんだよね〜〜でもこの二人はくっつかずカプ厨的にはバッドエンドな結末だった いまだにちょいちょい思い出すから読み返した方がいいのかも 感想探しても当たり前だがみんなメインテーマの方にしか言及してない
・最近年下男の恋愛小説を爆裂サーチしていくつかリストアップしてはいるんだけど、この筋で一番有名だと思われる東京タワーを読んで、「恐らく…ここに私の求めるものはないな!」と思ってしまった いやまだ試すけど たぶんこの探し方で見つかるやつじゃダメなんだよな… じゃあなんスか 自然に出会うのを待つしかないってことスか!?
ス710
ド500
筋288
10/21
・今週のナポリ(359)もありスパ(086)もめっちゃ面白くて、ネットラジオおもしれ〜〜これに出会えて良かった〜〜〜て思った ふたつともゆるめのだらだらラジオだし超神回!てわけじゃないんだけどしみじみと自分の興味がある話や好きなユーモアが詰まった回だった
オモウォは微妙でした(んなこと言うな)
オモウォの面白さって意地の悪さと引き換えだからたまにただただ意地の悪い回がある
・超絶残業しています
ス709
ド499
筋287
最近はツイッターで見た尻筋ストレッチも足している
10/20
・はま寿司を食い、図書館に行き、先週作ったメガネを取りに行った はま寿司ってそういえばオモ…で動画やってたなと思って予習し、その結果天ぷらをたくさん食べました ほんとにアツアツで美味しかった
・返却期限ギリなので真夜中に江國香織の東京タワーを読み、あと「BLの教科書」と「BL進化論」を斜め読みしていました
詳しくはあっちに書いてます
・炒飯たべこの年下男×年上女フルコース
前菜 ペンギンハイウェイ
スープ ジョジョラビット
魚料理 隣のお姉さんが好き
肉料理 めぞん一刻
主菜 きみはペット
サラダ 真〇日記
デザート 空欄
ドリンク ときメモgs4氷室一紀√
金曜日なんで電車乗り過ごしたかと言うとこれ↑を真剣に考えてたからなんですね(真○日記入れるな)
並べてみると埋まらなかったな〜 東京タワー読んだのも一応これの関連でした これを埋めるべく年下攻め男女に真剣になっていきたい
ス708
ド498
筋286
10/19
・委員長のこの動画見たんだけど、委員長が動画でやってることってかなりオモコロライターだな……と思った
・キャッチーさやバズよりも(どちらかというと地味で小規模な)自分の興味好奇心に愚直なところがめちゃくちゃオモコロ記事っぽい 特に他Vと絡まない個人動画は自由研究的というかすごくニッチな方向に向かってる気がする
・かなり有名で王道イメージのあるVtuberなのにやってることは結構異質だし、同時にそこが初心者向けだよね 大概のVが数時間のゲームや雑談配信をしてる中で、数十分サイズかつ前情報なしに見れる単発企画動画をたくさん上げてるわけだから…
・動画主体のVといえばぽんぽこチャンネルだけど、ぽこピーはまだやってることユーチューバーなのに比べて委員長はどんどんオモコロになっている
ス707
ド497
筋285
10/18
・久々に電車を乗り過ごし、リカバリしようと思ったらその電車も間違え、乗ったことないその特急があまりにもガンガン駅を越えるのでどこまで連れて行かれてしまうのかと思ったらスタート地点に戻された 40分のロスタイム
・こういうときは卯月コウさんが「電車めっちゃ乗り過ごす 3回連続でUターンしたこともある」って言ってたのを思い出して元気出す あともちろんダヴィンチ恐山氏の顔も思い出す ネット活動者って尊すぎるだろ………
・ちょっと前から見てるチャンネル
懐かしのメイキングトイ目当てで見始めたけど、お人形のハイブラバッグガチャとかパッキング系もかなり好き 深夜に声出して笑っています
平成っぽいファンシーグッズとかシール帳とかラブベリとかをかなり本気で趣味にしてるみたいなんだけど、それが「昔流行ってたけど周りの友達はみんな去ってしまったジャンルで今も前向きに楽しんでる人」として浮かび上がってきて、なんかその感じで勝手に泣けてしまう ファンです
ス706
ド496
筋284
10/17
・蘭生で蘭たんが「お姉さんキャラにも2種あって強気姉御系とあらあらおっとり系がいる、自分は後者が好きなのだがメインヒロインに据えられることは少ない」というような話をしており、ちょっとその件に関しては腰を据えて話し合いたかった
・蘭たんが好きなのはらんまでいうかすみお姉ちゃんみたいので、めぞんの管理人さんは違う という話なんだけど、音無響子だって初めは「優しいお姉さんキャラ」だったわけで、外面の印象だけ見ればこの二人に大きな差はないんですよ だからやっぱりメインヒロインとして内面を深く描写していくと人間臭さが出てきて、あらあらおっとりキャラを保つことは難しくなるんじゃないのかな〜〜 もちろん素で性格がおっとりしてる人っていうのはいると思うんだけど、蘭たんが言う「いつも優しく穏やかで俺を受け入れてくれる」ていうのはある種人間味がないわけよ
・私もお姉さんないし年上受けが好きだけど、やっぱり初めは「掴みどころがなくて思い通りにならないキャラ」という印象を持って好きになっても、深く知るごとに必ず、ほとんど必ずそれは崩れていくんだよな これは「隣のお姉さんが好き(藤近小梅)」で分かりやすくテーマにされているところなんだけど、年上の女というミステリアスな存在が相手との交流によって神性を失っていくことにこそ年下×年上カプの本質があるんだと思うんですね
ス705
ド495
筋283
10/16
・だいぶ映画見るのも慣れたな〜と思うんだけど、それでも3時間の映画はそれだけで選択肢から外れてしまう 3時間てあんた 無茶言うな
・逆に2時間未満だとそれだけで鑑賞率上がる 見る前に時間調べるのやめたほうがいいかも でも家で映画見てるとき時計見て「あと○分くらいか…」と思わないでいられる人っているの!?
ス704
ド494
筋282
10/15
・シャッシャの上に極残業
・昼休み大体昼寝するんだけど今日はかなり深くまでDIVEしてしまったな
・点検かなんかで鳴らしますと前置きがあって、自分の席の真後ろにあった非常用クソデカアラームが数10秒おきに何度か鳴ったんだけど、その音が鳴ると分かっててもなお心臓に悪すぎて途中でトイレに逃げた む、無理すぎる……私別に感覚過敏なほうじゃない(むしろ鈍い)と思ってたけどほんまに怖かった
ス703
ド493
筋281
10/14
・落下の解剖学見ました
犬に薬飲ませたくだりでダニエルの好感度が急下降してしまいその後もあーそすか…になってしまった
ゴーンガールぽいと思ってたけど最終は12人の怒れる男だった 期待してたのとは違ったな まぁCoolすぎるメインビジュアルにつられて前情報入れずに見たので仕方ないのですが
・ハングオーバー見ました
微妙!
・ナポ男α、私が手相占いに興味なさすぎるせいもあるけど2回目にして実質前後編構成はテンポ悪い…!と思ってしまう
ス702
ド492
筋280
10/13
・変な時間に寝て変な時間に飯を食った
・「未解決事件は終わらせないといけないから」をやりました
一個一個整理していく感じが脳に気持ち良いシステム優勝面白ゲームだった 逆裁もそうだけどミステリを自力で理解して解決できるのがゲームの強みだよな〜〜
ただSwitchだと画面ちっっせー上に操作性くそわるいので可能ならSteamの方が良い そのせいで無駄な時間食った
ス701
ド491
筋279
10/12
眼科に行く
メガネ作る
お金おろす
ケーキ屋行く
服を買う(予定外)
などの多量のタスクをこなした 普段目を酷使しているのに眼科何年も行ってなくて不安だったから、メガネ作るついでにちゃんと行ったんだけど、特に度数変わってなかったし問題もなかった よかった
ブルーライトカット医学的根拠ないって聞いたから今回つけなかったんだけどどうなの?みんな使ってる?
クリーニングした冬用布団フカフカ
ス700
ド490
筋278
10/11
・私あるある aikoがわりと真面目に好きなのでカブトムシがネタにされるたびにイライラしている
・私がどれくらいaikoを好きかと言うと、〇〇なことも〇〇なことも、という文を書いた時は必ずその後に「羽が生えたことも 深爪したことも シルバーリングが黒くなったこと 帰ってきたら話すね」と再生される
・たくさん残業しています
・蘭たんのFF15結構終盤まできた FF15って私にとってはフォロイーが同人やってたジャンルという認識で、その人が蘭たんの実況を楽しんで見てた記憶があるんだけど、真剣なファンなのにこの実況を楽しめるの心広すぎだろと思う でも佳境に入ってキャラたちがギスギスしたりガチ負傷し始めてから明らかに当たりが柔らかくなってる蘭たんは面白い
・ch過去放送の話 ガチパコの回ですぎうが「ガチパコしたらすぐしゅーさんに連絡する」て言ってたらしいくだり、ホモソーシャルすぎてワ!ワァ…!になった(泣いちゃった!)
角刈りは本当に女にモテたいわけでなくそういうムーブをすることで男同士の連帯を高めているだけということは一目瞭然ですが…………でも当時に比べてめちゃくちゃ綺麗になったよね今 マジで全員がちゃんと気を使ってないとできないことだと思うし、ナポオ…時代を乗り越え変わりゆくその姿が綺麗だ……と思う
ス699
ド489
筋277
10/10
・ナポリオモコロバキ童とすべてが地面師を擦っている 普段ドラマってどんなに流行ってようが全く見ないか見ても時差があるから、リアルタイムで元ネタが分かるの新鮮だ そして分かったところで特にテンションは上がらないということが分かった
・あらもんの新しい話(45話)が良すぎて、なぜか「私って恋愛漫画好きなんだな」と今更自覚した 好きな分要求レベルも高いんだけど、青野くんとかあらもんの恋愛観や精度がかなり高くて好き 恋愛感情や性欲の暴力性に向き合いながら真摯に真っ直ぐ恋愛をやっていく感じ あと女性側や受け側の性欲をガッツリ描写している創作物好き
・自分の中でランクSをつけている連載中の漫画 スキロー、青野くん、あらもん、付きかな、ド嬢、君と宇宙を歩くために、大きくなったら女の子
・鷹虎くんとオメガたちもだけどこれはまだ一巻なのに作者贔屓でつけてる点数
・蘭たんのFF15流してたんだけどこの頃の蘭たんほんと治安悪くてすごい 今じゃ考えられない
・しゅーさんの動画、色々ボスの特徴とか対策とか解説した後に「まぁというわけで…やろうか」←これ格好良すぎる
ス698
ド488
筋276
10/9
・ ヨーロッパ企画の「ドロステのはてで僕ら」見ました この制作、2分間が好きすぎる どうやって撮ったのか考えるだけでゾッとする話だった
・リバーのカップルのこと死ぬほどどうでもいいかつしょうもないと思ってる(し、ある程度それを意識して作られてると感じた)から、あのカップルが可愛いとか幸せになってほしいみたいな感想見るとビビる 全然幸せになってほしい要素ないというかキャラとしてはほとんどモブ迷惑カップルでは!?それ前提なら割と好きだけど……
・カメラを止めるなももっかい見たいけど一応視聴済みだから2回目って手が伸びないよね…
近況
・腰が痛い
・メガネ壊れた
・ひとりにされたくない犬が寝る前になってカタカタ震えだしたので一緒に寝た カタカタ震えないでほしい
ス697
ド487
筋275
10/8
・蘭たんのリファインドセルフ、1周目のみだったので最後までやれーーッッッになってしまった いやいつも単発はこんなもんなんだけどさ……全部やってもかなり短いゲームだからストーリー見て欲しかった……今日のゲームは同じくらいのボリュームで最後までやるみたいだから余計に 蘭たんの単発ゲーム既プレイファンはみんなこの気持ち抱えてるのでしょう
・未解決事件〜やりたかったので次の休みにやろ
・今日のオモコロチャンネル(超能力者来日)めっちゃよかった 咎人の雛見返しに行ってしまった
・最近いいもの食べすぎで太ったかもと思って体重計乗ったらむしろ三キロ痩せてて初めて見る域のグロ体重になっていた な、なぜ
・健康になりた〜い………筋トレ、あんまり変化が分からなくなってきたから増やした方がいいんだろうな 毎日はもう限界だから週一回だけ多めにやる日作るとか…
ス696
ド486
筋274
10/7
・オフ旅2日目──
・KADODE OOIGAWA、行き帰りの電車バス少なすぎるので注意 でも施設内にカフェがたくさんあるので茶をしばいてたら時間経ちました お茶っ葉製造過程解説ツアーも楽しかったです
・ななやで抹茶ジェラート食べて終了
たのしかった………
おれ、まだこんなに強い気持ちでRe:valeの話を……!?て驚いた めちゃくちゃアイナナの話をしました
・色んな観光地にぬい撮りスポットがあったりコンテンツ9周年を祝ってくれてたりかなりオタクフレンドリーだったけど、あっち見てもこっち見てもマネージャーがいたのでさもありなんかも 東照宮、アイナナの全キャラのオタクが揃いそうな勢いだったしみんなモンを連れていた
・結局どこ行ってもいつものオタク・長話をしてしまい、帰り際はまた同じ話しましょうねと言って別れた 何をそんなに話すことがあるんだと思うが、実はいつも同じ話をしている
・帰ったら蘭たんが案の定Refind Selfやってて嬉しかった やると思った♡
ス695
ド485
筋273
10/6
・オフ旅静岡中部わよ!
大昔にオフ旅京都に来てくれたお友達と行きました それがその人との初対面だったので、オフ旅は思い出深いんですね
・魚がし(寿司)→久能山東照宮→日本平夢テラス→海ぼうず(おでん) でした
東照宮はロープウェイで行けるんだけどミスって足で1159段の階段を登ることになってしまい、運動不足オタク2人でゼェハァ言いながら登った でも天気が良くて景色がめちゃめちゃよかった!!頂上でアイス食べて良い思い出になりました
・帰りはロープウェイで一瞬だったんだけど、ガイドさんが解説で「昔の人は1159段に掛けて『いちいちご苦労さん』という洒落を言ってたんですよ」と言われてかなり心に残った
ス694
ド484
筋272
日付変わるくらいまで友達と喋ってから自分の部屋に帰ってシャワーを浴びたので、マジでやりたくなかったけど歯を食いしばってやった 本当に偉い
オフ旅、次回は出発地が違ってもホテル同じ部屋取れるシステムにしてくれないだろうか…
10/5
・金曜深夜、なんか短編ゲームがやりたかったのでRefind Selfをやりました 感想は久々に稼働した摂取記録の方で…
・最近いのりのあれとかこれとか読み返したいな〜でもゲームが面倒くさいな……と思ってたけどスイッチ起動したらいのりのめぼしいイベント結構録画してたわ 自分に感謝
・「リバー、流れないでよ」を見ました 良かったので他のヨーロッパ企画作映画も見たいですね あとタイムループ作品検索してて出てきた全6分という極短編の「一分間タイムマシン」も見ました 星新一っぽくてGOOD
ス693
ド483
筋271
10/4
・オモウォのコメント欄にあった「原宿さんは星座を作るのが得意そう」という言葉、かなりちくちくしていた 私もカップリングという星座を作るの上手いですよ
・味噌紙を捨てよの回なんだけど、この回で言及されてる「新品の本に挟まってるチラシとかを捨てずにそのままにしておく人」まさに私のことだから悪口言われて傷ついた この回聞いて以降意識的に捨てています
・なんか捨てるっていう発想……ないんだよな そっかあれ捨てて良いんだ でも古本屋で買った本に挟まってるチラシで当時の空気を感じるの、わりと嫌いじゃない
・これやる人はホテルのベッドでマットレスの裏に布団が巻き込まれた状態のまま隙間に挟まって寝ると思う あと保護フィルムを外せない 全部私のことです
ス692
ド482
筋270
10/3
・雨だった 天気予報を見る習慣が一切ないので傘は常に持ち歩くに限りますわ〜!!!
・最近読み逃してた100カノまとめて3話くらい読んだけど本当に変な漫画すぎる
ぶっとんだギャグパート8割ポカンとしてるけどたまにめちゃくちゃ面白い 無人島でゴム人間になった恋太郎がめちゃくちゃ伸びて海の果てまで助けを探しに行ったとこ苦しいほど笑った
・まだ無料だったから貼っとく これだけ読んでも意味わからないかもしれないが全部読んでても意味わからない回です
・基本的にはカノジョとまっとうにラブラブしてる回の方が好き やっぱ作画の人しぬほど絵が可愛いからちょっとしたコマでもハッとするほど可愛い
・なんとなく良いなと思う名前→初谷むい
ス691
ド481
筋269
10/2
・電車内で「光のとこにいてね」を読んでる人がおり、私もたまたま持っていた「きょうの日はさようなら」を出して対抗したかったが、鞄を開けられる混雑具合になった瞬間相手が降りてしまった
・見たところかなり終盤の方を読んでいて、ウンウンという気持ちになった 光のとこにいてねはかなり「良い」ので運命的カップリングが好きな人におすすめです 主人公二人がそれぞれ違う地獄で生まれ育ってて、それが明確に各々の人格を形作ってたり、互いに惹かれる理由になるところが都志見作品好きな人好きなんじゃないかな〜〜てかアイナナ通って以降こういう組み合わせを「MEZZO"っぽい」と感じる
・九井諒子がブログでちょっとずつ更新してるライオスファリンマルシルが飛行機旅する漫画、本編ではほぼ描写されなかったライオスとファリンの関係性の質感にドキドキする この二人ってそういう感じなんだ
ス690
ド480
筋268
10/1
・先週の感じからして今週は残業三昧を覚悟していたのに何故か通常以上に早く帰れている 嬉しいけど怖い こんなことではいざ極残業になったとき落差に耐えられない
・ナポリの放送の好きなトークテーマ聴いてた ガーゴイル、ラーメン二郎の注文の仕方、蘭たんがアーニャみたいなネットショップに詐欺られた話など
ス689
ド479
筋267